(ワルサーフラッシュライト1)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
WALTHER (発売元:マルゼン) |
電源 | 光源 | 付属品 | 本体重量 |
CR123A*2 | 専用バルブ*1 | リモートスイッチ・マウントリング | 146g |
本体サイズ | 防水性 | 材質 | 購入価格 |
123/30mm・25.4mm(本体部) | 防滴 | アルミ製(ハードアルマイトフィニッシュ) | \3,840 |
【特 長】 ワルサーフラッシュライト1は、ハイパワーな汎用ライトです。付属のマウントリングにて20mm幅レール(:マウントベース)を装備する銃に取り付けたり、単体でハンディライトとしても活用できます。スイッチは常時点灯モードとプッシュスイッチモード(押した時だけ点灯)の2モードが選択できます。さらに付属のリモートプレッシャースイッチに交換することにより、銃に取り付けた時、その銃保持を崩すことなく指先のみで点灯/消灯操作ができます。 地元のモデルガンショップにて気軽に購入できるのが嬉しいライトです。銃に取り付けるためのマウントリングやリモートスイッチが付いてこの価格。正直、衝撃的な価格設定だと感じました。 突然ですが、とても重要な事を書きます。このライトはフィラメントタイプなのに、“当たりハズレ”があります。当たりを引いた場合、この低価格にして、SUREFIRE
6P並みの明るさを体験できることでしょう。しかし、ハズレクジを引いてしまった場合・・・、「嗚呼、やっぱりシュアを買っときゃ良かったなぁ・・・・」と、とても残念な気持ちになります。(CR123Aを2本も使うのに、ミニマグに毛が生えた程度の明るさでは意気消沈必至ですね) パッと見はシュア6P風ですね。でもシュアを1つ以上所持されている方はこのライトで満足することは無いでしょう。 ベゼルを回転させることによりスポットの調節が可能です。しかし、『ココだ!』という1点に固定して使うことがほとんどだと思います。近場を広範囲に照らすためワイド調節にしても、ムラが酷過ぎて使う気になりません・・・・。 付属のリモートスイッチは構造がシンプルなだけに動作は確実です。コードの長さもP90TRにぴったりでした。 * シュアファイアなんて高くて買えない!でも明るいライトが欲しい!そんな方におすすめの1本です。(もちろん銃に取り付ける目的で・・・・・) |
ワルサーフラッシュライトの“ニュータイプ”も発売されているみたい。
WALTHER
FLASHLIGHT 1 SYSTEM
焦点調整比較
(2004/12/17 更新)
写真中央部までの距離 2.5m |
||
![]() |
![]() |
![]() |
最スポット | 中間 | 最フラッド |
* ライトヘッド部を回転することにより焦点の調整が可能です。最フラッド(ワイド)にしても中心部が真っ暗にならないのはマグよりも優秀か?
中距離照射比較
写真中央の白い物置までの距離、約10m |
|
![]() |
![]() |
ワルサーフラッシュライト1 |
SUREFIRE 6P(P60) |
スゴイ!見た目だけでは無く、明るさもシュアとイイ勝負です。
近距離照射比較
距離は1.5m |
|
![]() |
![]() |
ワルサーフラッシュライト1 |
SUREFIRE 6P(P60) |
ワルサーフラッシュライト1はスポットが調節できるため、用途によってはシュア以上の実力を発揮するかも!?
Copyright:(C) 2004 日本フラッシュライトチャンネル All Rights Reserved.