Super Jupina


SJ-D2C

SJ-D2C SuperJupina
球面レンズ&電球色パワーLED GENTOSらしいロゴ
スーパージュピナのスイッチ テールキャップを外して電池を交換
SJ-D2C , SF-101 , SF-123 , GT-10AA , MINIMAG AA . ごっつい懐中電灯といった感じです

GENTOS

 

電源 光源 実用点灯時間 付属品 本体重量
2C(単二乾電池2本) JUPITER 1.5WattLED * 1 約10時間(仕様より) ストラップ・ポーチ付 331g
本体サイズ( )内はナーリング部の直径 レンズ 材質 防水性 購入価格
41(33.6) * 171mm 光学球面レンズ搭載 アルミ 防滴 \4,000くらい

購入:2005年7月

【特 長】(製品台紙より)
 1.最高水準の明るさ1.5WパワーLED
 2.φ5mmLEDの約16倍の明るさ
 3.実用点灯時間約10時間
 4.光学球面レンズ搭載「ムーンライト」
 5.ショックに強く球切れもありません
 6.ストラップ・ポーチ付き
(電池別売)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 2005年・夏に発売されたGENTOSのスーパージュピナシリーズ。白色物と電球色物を選択できます。このSJ-D2Cは、日亜(日本製)のJUPITER1.5WattパワーLED(電球色)を使用したモデル。電球色LEDを使用した強力ライトが欲しいなぁ、なんて思っていましたので、これの発売はとても嬉しかったです。

 スイッチは同社製のSF-101等と同じ、プッシュON/OFFタイプです。スイッチをプッシュする毎に点灯・消灯します。スイッチ半押し状態での間欠点灯はできません。スイッチ操作時「プチッペチッ」っと五月蝿くはないが、それほど小さくもない音が出ます。いざという時には間欠消灯でなんとかします。誤点灯回避の為か、スイッチはSF-101等と比べるとやや窪んだ位置にあり、指の肉を「ギュッ」っと突っ込む感じです。厚手の手袋をしての操作は、やややりにくく感じました。

 プラスチック製の光学球面レンズにより集光された光は、大体30cmくらいの距離からクッキリとした真円になります。初期光量時の有効射程は15〜33メートルといったところでしょうか。ムーンレンズ仕様のライトは、狙った位置だけをムラなく照らすといった特徴があるので、屋外での使用時等、使いづらく感じることがあるかもしれません。他の1.5WattLEDライトと比べると、いくらか暗く感じるのは電球色だからなのかな?

 テール部にある計8つの窪みは、ライトの転がり防止に一応は効果があります。が、ちょっとした傾斜でもコロコロとよく転がります…。一度転がり出すと中々止まりません。ヘッド部の窪みは軽量化の為のデザインかな?

* 1.5Wattの電球色ムーン照射は、ちょっと新鮮で楽しかったです。でも、D2Cは思っていたよりデカかった…。ゴツゴツした懐中電灯といった印象です。おすすめポイント@:電球色LED。A:MOON。B:2C。

 


近距離照射比較

写真中央部までの距離 約2.5m

 
* GENTOS
SJ-D2C は、単二形アルカリ乾電池を2本使用。
* LED LENSER
V2 MOON は、単三形アルカリ乾電池を1本使用。
*
MAG-LITE 2C は、単二形アルカリ乾電池を2本使用。
* GENTOS
SF-101 は、単四形アルカリ乾電池を3本使用。

中距離照射比較

写真中央部までの距離 約6m

 


至近距離照射比較

写真中央部までの距離 1m

 


おまけ

* 単二乾電池2本仕様のノーベルフラッシュライト「N-22VB」と比較しました。N-22VBにも集光レンズが使用されていますが…どっちが使いやすいかな?

 

 

 

 

[[[ GENTOS Page]]]

Copyright:(C) 2005 日本フラッシュライトチャンネル All Rights Reserved.